異能力(特殊能力)バトルってめちゃくちゃ面白いですよね。
人気のジャンルなので毎年新作マンガが続々と登場しています。
そこで今回は、年に400冊以上漫画を読む筆者がおすすめの異能力バトル漫画ランキングTOP15を紹介していきます。
※ランキング形式ではありますが、どれもハズレなしの面白い作品だということは間違いありません!(‘◇’)ゞ

ではでは、さっそくランキングを紹介していきます~
Contents
【2023】おすすめの特殊能力・異能力バトル漫画ランキングTOP15!
それぞれ簡単なストーリーと見どころポイント込みで15作紹介します。
第1位 ダーウィンズゲーム
第1位は「ダーウィンズゲーム」!
ダーウィンズゲームというゲームアプリを起動したことで異能力を与えられ、現実世界で殺し合いの戦いを強いられることになった人々が描かれた作品。
主人公の須藤要は普通の高校生でしたが、ひょんなことからゲームを起動してしまいこのデスゲームに巻き込まれてしまいました。

要は幾度もプレイヤーから戦いを挑まれ、死線を潜り抜けていく過程で立派な戦士へと変わっていく。
異能力者のバトルは勿論のこと、ゲーム自体がなぜ存在するのかについての謎に要や彼の仲間達が迫っていく過程も見どころの一つ。
異能力×デスゲーム×頭脳戦のジャンルが好きな方におすすめです。
☑異能力者達の激しいバトル
☑負けたら死が待っている緊迫感
☑ゲーム内で発生するイベント
無料試し読みはこちらから↓
第2位 リィンカーネーションの花弁
第2位は「リィンカーネーションの花弁」!
前世の才能を引き出すことで、異能力を扱えるようになった”廻り者”の戦いが描かれた作品。
引き出せる才能は前世の人物に関連する能力であり、またその能力は偉人格と罪人格に分けられます。(例:ニュートン⇒重力操作、宮本武蔵⇒神業的な剣術、フィッシュ⇒食人鬼)

前世が偉人だった場合は偉人格の才能が引き出せるけど、罪人だった場合は邪悪な才能が引き出されてしまう‥‥。
主人公の東耶は能力を引き出して世界平和を目指す”偉人の杜”に所属し、項羽が指揮する罪人格の集団とバトルを繰り広げていきます。

登場する異能力者達の数が非常に多いのも特徴の一つ。
ガッツリ異能力バトルを堪能したい方におすすめ。
☑偉人格vs罪人格のバトル
☑前世の偉人、罪人に関連する異能力
☑登場する能力者の多さ
無料試し読みはこちらから↓
第3位 バジリスク~甲賀忍法帖~
第3位は「バジリスク~甲賀忍法帖~」!
甲賀忍者10人vs伊賀忍者10人の総力戦が描かれた作品。
忍者は里を代表する実力者たちであり、それぞれが異能力を修行の末に身に付けている超人です。

戦いの理由は後継者を決めあぐねた幕府の人間が、甲賀が勝ったら国千代を、伊賀が勝ったら竹千代を後継者にすると定めたから。
そして甲賀の代表の弦之介と伊賀の代表の朧は恋仲‥‥。
最強そうな能力者が相性によって負けたり、逆に弱そうな能力者が頭を使って相手を陥れたりしてかなり面白いバトルとなっています。
10対10という構図がスッキリしていてわかりやすいし、5巻完結なので一気読みしたい方にもおすすめです。
☑甲賀忍者10人vs伊賀忍者10人の総力戦
☑忍者たちが持つ特殊能力
☑弦之介と朧の悲しい恋模様
無料試し読みはこちらから↓
第4位 終末のワルキューレ
第4位は「終末のワルキューレ」!
神と人類代表の13番勝負が描かれた作品。(1対1で戦い先に7勝した方が勝ち)

1000年に一度開かれる「人類存亡会議」にて神々が人類の滅亡を決定した際に、ブリュンヒルデが神に対して宣戦布告したため、この神vs人類の戦い(ラグナロク)が始まった。
神チームとして名乗り出たのはゼウスやポセイドン、トールなど神話に出てくる最強の神々。
対する人類代表も負けておらず呂不韋、アダム、ジャックザリッパ―な歴史的な人物達です。

キャラ達は皆超人的な特殊能力を持ち、1対1の手に汗握る熱線が繰り広げられるから、能力系バトル漫画好きには超おすすめ。
☑13人の人類代表vs13人の神の熱すぎる13番勝負
☑それぞれの登場キャラが使う異能力
☑神と人類の勝敗のゆくえ
無料試し読みはこちらから↓
第5位 テラフォーマーズ
第5位は「テラフォーマーズ」!
火星で独自の進化を遂げたゴキブリのバケモノ”テラフォーマー”と、特殊な手術を受けたことで動物の能力を使えるようになった人々の戦いが描かれた作品。
テラーフォーマーは火星の過酷な環境を生き延びるために強靭な肉体を持ち、元ゴキブリ故に繁殖力も非常に高く、特殊能力を持つ人間達でさえも恐怖に陥れていきます。

テラーフォーマーは外見がキモいし、エグイ方法で人間達を抹殺していく‥‥。
それに対し、人間達も手術によって手に入れた異能力を使ってテラフォーマーに対抗していくので、熱いバトル要素が満載の漫画となっています。
☑テラーフォーマ―vs能力者達のバトルシーン
☑テラフォーマーのキモさ
☑エグくてグロイ描写
無料試し読みはこちらから↓

第6位 出会って5秒でバトル
第6位は「出会って5秒でバトル」!
突然拉致されて謎のデスゲームに参加させられた人々の戦いが描かれた作品。
登場人物達はゲームの運営からそれぞれ一つずつ特殊能力が与えられていて、その力を使って生き延びる術を探していきます。

身体能力を5倍にする能力、2秒間だけ無敵になる能力、血液を拷問器具に変える能力など、強さや用途は様々。
タイマンバトルや5対5の団体戦、バトルロワイアル形式の勝ち残り戦など、様々なプログラムが用意されていて、異能力バトル好きにはたまらないストーリーとなっています。
ちなみに主人公の白柳アキラは頭脳明晰&かなり特殊な能力者なので、頭脳戦が好きな方に特におすすめです。
☑バラエティ豊かな異能力
☑デスゲーム特有の緊張感
☑手に汗握る頭脳戦
無料試し読みはこちらから↓
第7位 地獄楽
第7位は「地獄楽」!
特殊能力を持つ死罪人と死罪人の見張りを担当する処刑人一門の浅ェ門が2人1組となって、彼岸という化け物が巣食う謎の島で不老不死の仙薬を探す物語。(計10組が登場)
仙薬を見つけ出した死罪人のみが無罪放免となるため、バトルロワイアル的な一面もあります。

主人公は石隠れの里の最強の忍者、画眉丸。
彼は妻と生きて再会すべく、仙薬を持ち帰るために奮闘する。
死罪人たちは異能力を駆使するし、彼らを見張る処刑人も相当の実力者集団。
さらに島のバケモノ(天仙と呼ばれる7人の人造人間など)もかなり強いので、色々なキャラ同士の対決が見られます。

バラバラの体やぶちまけられた内臓などの描写が多く、グロ度は高めだからそこは注意!
☑死罪人vs浅ェ門vs天仙の三つ巴の戦い
☑登場人物達が使う異能力
☑キツめのグロテスク描写
無料試し読みはこちらから↓

第8位 僕のヒーローアカデミア
第8位は「僕のヒーローアカデミア」!
無能力者の少年デクが憧れのヒーロー、オールマイトから特殊能力を譲り受け、悪の能力者であるヴィラン達と戦っていく物語。
作風としてはジャンプ漫画らしい王道の異能力バトル×アメコミ要素が加わった内容となっていて、幅広い人気を誇っています。

デクはヒーローアカデミアというヒーロー養成学校に入学し、特殊能力を持つ同級生達と共に実力を磨いていく。
登場する能力者の数は多く、バトルシーンもかなり派手。
ジャンプ系の王道異能力バトルを読みたい方にお勧めです。
☑王道の異能力バトル
☑主人公、デクの成長
☑ヴィランの凶悪さ
無料試し読みはこちらから↓
第9位 キリングバイツ
第9位は「キリングバイツ」!
キリングバイツと呼ばれる獣人同士の決闘が描かれている作品。
獣人たちは遺伝子手術によって獣の力を手に入れており、平常時は常人の姿をしていますが、獣化すると驚異的なパワーを発揮できるようになります。

獣人は1人1人異なる動物の遺伝子を組み込まれているから、戦闘スタイルや外見も様々。
主人公の瞳はラーテルの獣人であり、攻守ともに最強クラス。
キリングバイツは4つの財閥が発言権を賭けてそれぞれが雇った獣人達を戦わせるいわば代理戦争であり、財閥同士の覇権争いも見どころの一つ。
エログロ要素が多いので、そういった作風が好きな方におすすめです。
☑獣人同士の異能力バトル
☑4つの財閥の勢力争い
☑エログロ描写
無料試し読みはこちらから↓

第10位 ワンパンマン
第10位は「ワンパンマン」!
最強の肉体を持つ主人公、サイタマが怪人たちをワンパンチで粉砕していく物語。
サイタマ以外にもヒーローが多数存在し、怪人たちも超人パワーを持っているため、登場する特殊能力者の人数は非常に多いです。

ヒーローも怪人も強さ別に階級が分けられている。
ヒーローランク‥‥S級、A級、B級、C級(サイタマは別次元)
怪人災害レベル‥‥神、竜、鬼、虎、狼
他のヒーローたちが大苦戦する怪人をサイタマがテキトーにワンパンで倒すから笑えますねw
ギャグ要素の多い日常シーンと激しい異能力バトルシーンの対比がしっかりしているので、ギャグ×アクション要素のある漫画が好きな方におすすめです。
☑ワンパンマンの最強っぷり
☑登場人物達が持つ特殊能力
☑ゆるいギャグ要素
無料試し読みはこちらから↓
第11位 魔法少女サイト
第11位は「魔法少女サイト」!
「魔法少女サイト」という謎のサイトを閲覧したことで、魔法のステッキという特殊能力を発現させる武器を手に入れてしまった不幸な少女たちの物語。
主人公の朝露彩は兄や同級生から壮絶な虐待を受け生きる希望を失っていた時に、突然部屋のPCが「魔法少女サイト」に繋がってしまい、ステッキを入手してしまいました。

ステッキによって形状や使える能力は様々。
対象を瞬間移動させたり、時間を止めたりできる。
魔法少女同士で戦ったり、驚異的な能力を持つサイトの管理人を抹殺すべく行動したりするので、結構血みどろで暗い感じの作風となっています。
グロテスク×異能力が好きな方にお勧めです。
☑魔法のステッキを使った異能力バトル
☑魔法少女たちの悲惨な運命
☑グロテスクかつ血みどろな描写
無料試し読みはこちらから↓
第12位 血と灰の女王
第12位は「血と灰の女王」!
火山灰を浴びたことによって異能力を持つヴァンパイアに変異した人々のバトルロワイアルが描かれた作品。
バトルロワイアルに勝ち残ると世界を牛耳る権利が手に入るので、主人公のドミノは部下を集めて勢力を拡大しようと画策していきます。

ヴァンパイアにはそれぞれ特殊能力が備わっていて、その力を駆使してバトルロワイアルを勝ち抜こうと奮闘する。
描写的にはグロ要素多めでエロ要素はちょびっとと言う感じなので、グロ耐性のある方におすすめです。
☑ヴァンパイア同士の激しいバトル
☑それぞれのヴァンパイアが保持する特殊能力
☑エグめのグロテスク描写
無料試し読みはこちらから↓

第13位 炎炎ノ消防隊
第13位は「炎炎ノ消防隊」!
自然発火現象にて突如体が燃え上がり、自我を失って暴走する”焔ビト”や焔ビトを操って事件を起こす”伝道者一派”と対峙する特殊消防隊の物語。
主人公のシンラは第三世代と呼ばれる炎を体から発現させて操れる能力者であり、その力を使って焔ビトやその他の敵を倒していきます。

自我を失う焔ビトが第一世代、炎は発現できないけど炎を自在に操れるのが第二世代、体から炎を発現できるのが第三世代。
能力の源はすべて炎ですが能力者達は炎をそれぞれ異なった使い方で利用し戦闘スタイルも様々なので、バトルシーンは見ごたえ抜群です。

熱による身体能力の向上やプラズマソードの錬成など、炎の扱い方は様々!
☑炎系の異能力の描写
☑炎vs炎の戦闘シーン
☑伝道者一派の暗躍
無料試し読みはこちらから↓
第14位 無能なナナ
第14位は「無能なナナ」!
無能力者のナナが秘密裏に能力者達を抹殺していく物語。
能力者達は「人類の敵」に対抗するための訓練を受けるという名目で隔離された施設に集められていますが、本当の「人類の敵」は能力者達自身だったという設定です。

人智を超える力を持つ能力者達のことを人類は危険視していて、ナナを能力者の1人として施設に送り込み、彼らの暗殺を指示した。
能力はないものの鋭い観察眼で能力者達の弱点を探り、要所でトドメを刺していくナナの暗躍っぷりが最大の見どころ。
能力者の抹殺が目的だと能力者達にバレたらナナの命はないので、結構スリリングな展開もあり、読みごたえバツグンです。
☑無能力のナナが強力な能力者達を狩っていく描写
☑能力者達が保有する強力な異能
☑能力者の弱点を探るナナの観察眼
無料試し読みはこちらから↓
第15位 文豪ストレイドッグス
第15位は「文豪ストレイドッグス」!
太宰治、芥川龍之介といった文豪の名がついたキャラ達がそれぞれ異能力を使ってバトルを繰り広げる物語。
主人公の中島敦はひょんなことから”武装探偵社”という危険な事件を専門に扱う能力者集団に加入し、敵と戦っていきます。

例えば中島敦は「人虎」、太宰治は「人間失格」、芥川龍之介は「羅生門」という能力をそれぞれ使う。
「文豪ストレイドッグス」というタイトル的に難しいイメージを持つかもしれないですが、激しい戦闘シーンやギャグが沢山盛り込まれており、楽しく読み進められます。
☑文豪の作品に関連する異能力
☑華麗なアクションシーン
☑イケメンなキャラ達の活躍
無料試し読みはこちらから↓
手に汗握る特殊能力者・異能力者達のデスゲームは最高!
今回は、おすすめの異能力漫画15作をランキング形式で紹介してきました。
再掲します↓
正直どの漫画も面白過ぎるので順位付けは非常に難しかったです~(;’∀’)
ではでは、今回はこの辺で。
マンガ好きなあなたにおすすめの電子書籍サイト3選!
お得に沢山漫画を読みたいよ!って場合には電子書籍がおすすめです。
☑電子書籍のメリット
- 紙より安い
- 買ってすぐに読める
- 本屋に売ってないような二ッチな作品がある
- スマホやパソコンで読めるから持ち運びの必要がなく、場所を取らない
- 誰にもバレずに読める(エロ、グロ、ドロドロ系との相性バツグン)

紙で読むのも良いけど、電子書籍も中々便利。
電子書籍サービスは沢山ありますが、大の漫画好きの私がおすすめのサイトは以下の通りです↓
コミックシーモア(無料で読める作品数が多い・レビュー数が多い)
ebookjapan(初回登録で50%オフクーポンが6枚もらえる)
まんが王国(ニッチなオリジナルアダルト系漫画が豊富)
※どれも登録料や年会費などは一切無料
上記のサイトは漫画ジャンルに特化しており、「安さ」「お得なクーポンの有無」「無料で読める作品数」などの観点から見て、かなりコスパが良く使いやすいと思います。
サクッとこれらのサイトの特徴とお得な点をまとめますね。
ebookjapan | コミックシーモア | まんが王国 | |
取扱数 | 80万冊 | 77万冊 | 20万冊 |
無料作品数 | 3000冊 | 10000冊 | 3000冊 |
初回特典 | 50%オフクーポン6枚 | 50%オフクーポン1枚 | なし |
強いジャンル | 全ジャンル | 女性向け漫画 | エロ |
☑お得な点
コミックシーモア |
|
ebookjapan |
|
まんが王国 |
|
☑コミックシーモア
コミックシーモアは無料作品数と読者のレビュー数の多さが特徴的なサイト。
二つとも圧倒的な数を誇ります。

皆の感想を読みながら作品を選べるのが楽しい。
初回に50%オフのクーポンをくれるのも良いね。
得意ジャンルは女性向け作品で、大人向け作品も非常に充実したラインナップ。
色々な作品の評価を楽しみながら読みたい漫画を決めたい方にイチオシのサイトです。
╲公式サイトはこちらから/
☑ebookjapan
ebookjapanは国内最大級の取り扱い数を誇る漫画サイト。
ヤフーのIDを使って初回登録すると50%オフクーポンを6枚ももらえる太っ腹なキャンペーンを開催中です。

1回に付きMax500円まで引いてもらえるから、最大で3000円分安くなる。
このキャンペーンはいつ終わるかわからないから、気になる場合はお早めに。
ヤフープレミアム会員だとプラスでポイントやクーポンも付く点もメリットですね。
まだ使ったことがないならおすすめの電子書籍サイトです。
╲公式サイトはこちらから/
☑まんが王国
まんが王国はエロジャンルに強いサイト。
扱っている作品は他の電子書籍サイトより少ないですが、オリジナル作品や超ニッチなアダルト系漫画に力を入れており、ここでしか読めないものが沢山あります。

扱っている数はちょっと少ないけど、エロ系はマジで強い。
また、漫画の最初の1~2巻分をまるまる無料で読める「じっくり試し読み」システムやお得なクーポンが1日2回もらえる「おみフリ」も兼ね備えているのもうれしい所。
エッチな作品をいっぱい読みたい方に特におすすめです。
╲公式サイトはこちらから/
というわけで、今回は以上です。